うりきり屋

うりきり屋

日々思うことや経験したことを呟いています。夫、3歳、0歳と4人暮らし中。

第二子の出産入院準備

気づけば妊娠35週に入った。

やっとこ入院準備も終わったので、ブログに記録しておく。ちなみに第1子の時も書いていて、つくづく私はこういう記録記事が好きなんだなあと。なんだか書かなきゃいけないという使命感というか。

 

ime08.hatenablog.com

ime08.hatenablog.com

 

今回は入院準備編。他の記事は書くかどうか分からないけど…。

産院からもらったリストのまま準備しました。

 

書類関係
  • 母子手帳
  • 診察券・保険証
  • 入院証書・検査申込書
  • 印鑑・ボールペン

この辺は淡々と準備。入院って本当に書類が多いな…。帝王切開に備えて限度額適用認定証の準備もいるかな?と思っていたけど、マイナンバーカードがあれば不要になったので地味に便利。

 

赤ちゃん用品
  • ガーゼハンカチ10枚
  • 退院用ベビー服
  • 爪切り
  • お尻拭き
  • おむつ1袋

ガーゼハンカチはさすがにお下がりとはいかず(黄ばみがすごくて既に捨てていた)、楽天で購入。安いしね。水通しをまだしていないので、今日やるぞ!

退院のベビー服は、長男の時もベビードレスは買っていないので、普通の新生児服を準備。肌着で帰るのもなあと思い、ロンパース風?の足までボタンが留まるもの。もちろんお下がりなので襟元の黄ばみがあったけれど、粉石鹸と漂白剤で煮洗いしたら割と綺麗になった!

お尻拭きとおむつは産院でも準備してくれるそうだけど、予備を持ってきてほしいとのこと。これだけでスーツケースの半分は埋まったのだが…。ちなみにおむつは最近産まれた友人の子がサイズアウトして3袋も分けてもらった。ありがたや〜。

 

母の用品
  • 授乳用ブラジャー
  • 産褥ショーツ
  • フェイスタオル5枚
  • 前ボタンのパジャマ
  • ティッシュボックス
  • キャップ付きストロー
  • スリッパ
  • ナプキン

授乳用ブラジャーは長男の時も迷走したな〜〜〜。今回も色々試すことになりそう…。あんまり高いものは買いたくないけど、安すぎると付け心地も悪くて新生児育児でかなりストレスになるから難しい。付けてて痒くなったり気分が上がらないものは既に捨てていて、今回はとりあえず生き残っていた3枚をバッグに詰める。3枚じゃ足りないけれど、母乳パット換えたら2日くらい付けてもいいやろ、くらいの適当さ。多分長男の出産入院中は授乳に悪戦苦闘してブラとか付けてなかった。ほぼ半裸で授乳してたような…懐かしい。

産褥ショーツはこの時しか使わないので、これも楽天で安い3枚セットを購入。口コミも良くて、現物もまあまあいい感じ。

パジャマは病衣を着るので買わなくてもいいかと考えてたけど、どうせ帰ったら使うし、しかも今お腹が大きいからゆったりしたマタニティパジャマが欲しくなり急遽購入。ベルメゾンで買い、着心地も良くて大満足。今も活躍しているけれど、入院時も持っていくつもり。

キャップ付きストローって必須なんだ!?と驚く。長男の時にアカチャンホンポの入院準備リストに載ってて、当時里帰りしてた私は両親に「これ絶対いるよ!」と力説して買った記憶がある。分娩の時に使ったなあ。家の中を探したけれど見つからなかった…。捨ててしまったようなので購入。

 

当日入れるもの
  • メガネ
  • クレジットカードと財布
  • オールインワンゲル
  • 手帳
  • カメラ

シャンプーや歯ブラシなどのアメニティは産院にあるようだけど、洗顔料やオールインワンゲルは普段使っているものを持参する予定。

色々持っていってもどうせ使わないので、趣味嗜好品は最低限で。出産レポートも手帳に書いておきたいな。立ち合い出産も入院時の面会もできないので、一応カメラも。

 

長男の時との違い

第1子は総合病院で出産した。産科に力を入れている病院だったので、総合病院といえども入院グッズは割と揃っていたし、売店も充実していてあまり困ったことはなかったなあ。今回は個人クリニックなので、違いも地味に楽しみ。特に食事は期待している。その分出産一時金より足が出ることは確定しているのだけど。前回は里帰り先が田舎ということもあって一時金以上の支払いはなかったので助かったな。

 

いやー第2子ってやっぱり楽。赤ちゃん用品買い足しがないので、余裕を持って準備完了。いつでも産まれておいでと言いたいところだけど、もう少し妊娠ライフを満喫させてくれると母は嬉しい。