うりきり屋

うりきり屋

日々思うことや経験したことを呟いています。夫、3歳、0歳と4人暮らし中。

生後100日を迎えて

3ヶ月前に第2子を出産した。節目節目にブログ記事を残すつもりだったのに、あっという間に3ヶ月も経ってしまった…。第2子ということで出産育児自体は経験値があるけれど、長男もいたり夫が育休を取ったりと第1子の時とは全く違う妊娠・育休生活を送っている。夫は3ヶ月育休を取り、この辺りも別記事でしっかり書きたいのだけど、ひとまずこれまでのハイライトというか雑感を書いておきたいと思う。

 

正産期〜出産まで

37週からいつ産まれても良い期間に入り、そわそわと落ち着かない日々。今回は里帰りなしのため、一度経験しているくせに急に出産の不安が押し寄せる。長男の保育園迎えから夫の帰宅までに産気づくことが一番怖かった!不安で不安で夫に泣きついたら(出産前のナーバスな精神状態もあり本当に泣いてた)夫が早出勤務にしてくれて、なんとか17時に帰って来れるようになった。育休直前の引き継ぎでバタバタしていただろうに感謝。結局38週の定期健診まで産気づくこともなく夫は仕事休みに入る。夫の「育休」は出産後からだけど、「妻の出産休暇」なるものと夏休みをフル消化して産まれる前からそばにいてくれたので心強かった。

なんと休みに入った次の日に陣痛が来る。前日の検診では全く兆候がなかったのに…。お腹が大きいうちに家族写真を撮ろう!と家の前で撮影した翌日だったので、空気読んだなあ〜とびっくり。しかしほんと陣痛ってわからんね。これが陣痛?いやまだか?あーでも痛いかも…と迷い迷って病院行ったら入院になった。第1子もこうだったな。

今回は無痛分娩にした。第1子で難産だった訳でもなく痛みも強い方とは思ったけど、人生で違う分娩も経験してみたかったので。説明を受けた通り麻酔が効くまでは痛かった!どんどん痛みが強くなって「ああ出産ってこうだったなあ」と思いつつ、やっぱり痛いとめげそうになったので無痛にして良かったなあと思ったり。(赤ちゃんの頭が出てくる時にはほとんど痛みはなかった)でも麻酔が切れる時の副作用がひどく、頭痛と吐き気がひどくて実際に吐いた。この時間が結構辛かった…。

 

退院〜生後3週間

この期間は長男の赤ちゃん返りとの戦いだった…!そして産後ブルーにもぶち当たり、かーなーりメンタルがしんどかった。入院中、夫は長男との生活をなんとか回していたようだけど、その疲れが出たのか発熱して寝込み、退院後すぐに家事をやることに…。正直、体調管理はしっかりしてくれよ!!私も産後で体辛いよ!!と悲しくなった(というかイラついていた)記憶がある。そして追い討ちのように長男が手足口病にかかり、新生児との隔離、看病、自分の体調管理と頻回授乳でヘロヘロ。長男に早く赤ちゃんに慣れてほしかったのに訳もわからず寝る場所を分けられてかわいそうだったな…。しかも授乳があるから私が次男と寝ることになり、余計に「赤ちゃんにお母さんを取られた!」という気持ちになっていたのではないかな…。後から聞いた話、この時は保育園でもものすごいわがままだったようで、先生から「お母さん大変だったねえ」と同情されたほど。

あと無痛分娩の良さは産後にある!産後の回復が前回と全く違う。まあ経産婦というのもあるんだろうけど。前述の通り退院後すぐ動かないと家庭が回らない状況だったので無痛じゃなかったら相当しんどかっただろうな。でも産後2週間で自転車乗ったらさすがに腰がぐらついて危なかった。

赤ちゃんのこと全く書いていないが、ただただ可愛かった。長男に手がかかりすぎて授乳以外は放置状態…。でもたくましくセルフねんねしていてびっくりした記憶が。長男は抱っこしないと寝なかったぞ!

 

生後4週間〜2ヶ月

さあ迎えた生後1ヶ月!長男の時は1ヶ月健診が待ち遠しくもあり、この1ヶ月うまくいっただろうか?と不安になったりもしていたけれど、まあ今回は予定の一つでしかないほどバッタバタ。しかも健診の二日後には引っ越しが控えているという。旦那は荷造りに追われているため、一人でサクッと行って帰ってくる。長男の時は助産師さんのフォローが手厚い病院で、健診でも面談があったりしたけど、今回は測定して、授乳のこと少し聞かれてあっという間に終了〜。まあ私の方も悩んでることも特に無かったというのもあるが。

そしてバタバタの要因は、なんと言っても新居への引っ越し。ほぼ新生児と3歳児がいての引っ越しは…本当に…辛かった…!そして引っ越しの翌日に実家の家族が新居を見に来るというキツキツの日程。新居の完成が遅れた&両親が遠方で仕事の休みの都合上どうしてもこの日程で組むしかなく、とても疲れた…。でも里帰りしなかったので、両親に生まれてすぐ孫を見せてあげられて良かった。

引っ越しという大きなイベントが終わり、やはり無理が祟ったのかお腹を壊したりアキレス腱を痛めたり、体の調子が悪かった。お腹と足は昔からの持病?みたいな感じで無理すると悪くなりがち。

長男と公園で遊んだり、家を片付けたり、自分の誕生日があって夫にごちそうを作ってもらったり。産後ブルーも過ぎ去って少し楽になってきた反面、赤ちゃんのペースに合わせる辛さというか、ああ、自分の時間はしばらく無いんだなあ…という虚無感に襲われる。期間限定とわかっていつつも、やっぱり自分の時間が無いのは辛いよ。

 

生後2ヶ月〜3ヶ月

夫婦二人の育休のペースも掴めてきたのと、次男の眠りも安定してきて、やっっっと体も心も落ち着いてきた頃。長男は平日保育園に行っている分、休日は時間を持て余し気味。今までは好きな時間に一緒に公園や買い物に行けたけれど、今は授乳があるため「長男の機嫌が良く」「次男の授乳時間に被らず」「天気が良い・寒すぎ(暑すぎ)ない」という好条件の時間帯を狙って長男と外出するのが地味に難しい。もちろん家にずっといても良いのだけど、アニメばっかり見たがる&我儘に付き合うのがしんどいという理由で土日のどちらかは必ず外出していた。この休日のしんどさを平日で回復していたような…。長男はもちろん可愛いのだけど、やっぱ3歳児って大変。

それから保育園の見学にも行き始めた。夫が育休の間に保活のことを知ってほしくて、候補の園を一緒に回ることに。引っ越しのため、来年度から長男は転園、次男は0歳児クラスに入れて仕事復帰の予定。次男との生活があっという間過ぎて、もう預けるのか…と寂しい気持ちになるが、例年1歳以降の途中入園の空きがほとんどないためやむなしである。

 

生後3ヶ月〜現在

夫の育休が終わり、やってきましたワンオペ生活。夫は早出勤務と残業の毎日となり、朝6時半から夜9時まで一人きり。次男はまだ寝返りしていないので、今がボーナスステージだなあ…と思いながら家事や育児をしている感じ。長男を育ててみて分かるのは、動き回る前&離乳食開始前は楽だということ。そしてこれからが大変ということ(遠い目)

改めて、大人が二人いるのは身軽だったなと感じる。長男を保育園に送るだけで体力持ってかれる毎日。着替えも荷物の準備も嫌がるし、チャイルドシートに二人乗せるだけでなんでこんな時間かかるんだと思うけど、余裕のあるうちに子どもに合わせた時間を楽しみたいなあとも思う。仕事始まったら朝は戦場だもんな…。いや夜もか。

ブログに書きたいことは色々溜まっているので、少しずつ残していきたいな。全然書く時間ないけど頑張るぞ〜。