うりきり屋

うりきり屋

日々思うことや経験したことを呟いています。夫、3歳、0歳と4人暮らし中。

2022年度の振り返り

こういうのって年単位で書くものだと思うけど、仕事柄年度単位で動いているのと、気づいたら12月も終わっていたので4月から振り返ってみる。

 

4月

夫婦揃って仕事の勤務地異動、子どもは2歳児クラスに。2歳児は1歳児とやることも持ち物もそんなに変わらないから、スムーズに移行できたかな…。

問題は親の方。夫はこれまで自転車通勤していた距離から車で1時間の場所に異動、私は近くなったため車通勤からバス通勤に切り替え。3月に夫婦の動きを話し合って、これまでは私が保育園送り、夫が迎えだったのを逆にすることに。

保育園の開園時間を考えると、夫が定時出勤するのは無理なので遅出勤務に変更。逆に私はこれまで遅出していたけど、迎え担当になったので定時勤務に変えた。朝の通勤ラッシュがあるから本当は早出したいところだけど、こどもの起床時間や朝食を考えるとこれ以上朝早く出発するのは無理だな…と考えて定時出勤に。

ちなみにバスよりも車通勤の方が確実に効率が良いのだけど、車だと駐車場代が自腹になるので(公共交通機関は定期代が出る)頑張ってバス通勤にすることにした。

 

5月

連休は実家に里帰り。仕事内容がガラッと変わって気持ち張り詰めていた一か月だったからのんびりさせてもらった。

私は環境が変わると張り切ってしまうタイプなので、4月はそれはもうやる気があったのだけど、そのやる気と仕事の知識が追いつかなくてしんどかった。電話もお客様対応も満足にできず悔しい毎日。異動してすぐだから愚直に勉強するしかないし、これまでの経験上習うより慣れろというのも分かっているけど、自分だけ周りから取り残された感じがして辛かったな。仕事行きたくないなと思っていた月。

 

6月

6月って毎年一番記憶が薄いんだよね…。イベントが少ないからか。

5月の連休で購入を決めた中古車の納品があった。夫が車好きなので全てお任せし、ついに2台体制に。都会暮らしでもなく共働きでよく一台でやって来れたなあ。

恐ろしく燃費の悪い車だけど、夫が満足そうなので良かった。ちなみに私は車に関しては乗れたら良いという感じ…。

 

7月

職場も夏休み取得期間に入り、今年はいつ取ろうか考え出す頃。仕事にも慣れてきて、でもまだまだ勉強することはあって、ちょうど良いバランスだったな。8月が繁忙期なので、先輩から去年の資料をもらって準備したりしていた。

保育園でコロナが流行り出す。そして例に漏れず我が家も子どもが濃厚接種者になり、感染は免れたものの仕事に行けなかったり色々バタバタしていた。

 

8月

来たる繁忙期。準備はしていたもののやはり忙しい。想定外のことが起こる起こる。まだコロナ脅威は続いていて、でも絶対に休めないというプレッシャーもあった。

でも職場のチームワークが良いことに救われていた。何より繁忙期対応の主担当者がとても仕事ができる人で、忙しいときは他人を思いやれないことも多いはずなのに全くそんなことはなくチームに気を配り、しかも残業も少ないという。見習っていきたい。

 

9月

先月から家探しを始めた。中古物件購入+リノベーション希望だったのでそこまで選択肢も多くなく、とりあえず一社説明を聞きに行くことに。2回ほど営業の方とお話しして、物件見学やリノベプラン提案をもらったものの、夫と「なんか違うよね…」という考えで一致したので別の会社を探すことに。やっぱ提案力って大事だなーと思った。特にリノベ希望の我々は普通の家では満足できなかったので…。

そして9月に出会ったリノベ事務所の担当さんは建築士で独立されている方。きっかけはうちの近所というだけだったのだけど、提案プランも素敵で人柄も良く、ここにお願いしようかなあと思いつつ今月は終わり。

 

10月

先月に引き続き家購入に向けて動いていた。すごーく悩んでいたのが、目を付けている中古物件で本当に良いのか?ということ。予算的に新築は難しいけれど、購入を急いでいる訳でもない。希望の物件は幹線道路沿いにあって、一番気になっていたのが騒音だった。あと今住んでいる場所がとても気に入っていて、このあたりで中古が出ないかなと期待していたのもある。

とは言っても物件購入はタイミング。これまで見学した他の物件はすでに売れていたし、目当ての物件もいつまであるか分からない。騒音以外の点で言えば、立地も価格も買いだな…とは思っていた。割と夫は買う気満々だったので、あとは私の決意というところ。この頃はネットで「家購入 決心できない」「道路沿いの家 騒音」とかそんなワードばっかり検索してたな。笑

 

11月

ついに家購入を決心!結局最初に目を付けていた物件にしたのだった。2か月近くも売れなかったのは、少し癖のある物件だったからだろうな。リノベしないと、住宅の間取り的には非常に使いづらい。外壁残してほぼ解体になりそうだけど、面白いことができそうだなあと思っている。

そんなわけで休日はほとんど打ち合わせ。当たり前だけど決めることいっぱいあるなー。

仕事は閑散期に入ったので業務の棚卸しをする。マニュアルを作ったり、改めて勉強すると分かることも増えたりして楽しい。

なんとなく体調の変化に気付き、これはもしや…という感じで11月もあっという間に終わった。

 

12月

予想は的中して、妊娠が発覚したのだった。長男が2歳過ぎたあたりから2人目欲しいなとは思っていて、でも夫婦共々忙しくてそれどころではなかった。自分が3歳差の姉妹だけど、育児が落ち着いた頃には4歳差くらいになるんだよな…と実感。改めて自分の親や周りにいる年近い兄弟姉妹のお母さんを尊敬する。

12月はその他にも保育園の発表会があったり、長男の予防接種があったりと忙しく、師走らしく過ぎていった。年休日数が残り僅かなことに気付く。これから冬のインフルエンザやノロウイルスが流行るのに大丈夫か?

 

1月

妊娠初期はやっぱり流産になることが怖くて、それは2人目だろうが変わらないんだなあと。流産になる夢を見たりもした。こればかりは無事に育ってくれと願うしかない。

少しでも栄養あるものを食べるよう意識したら、妊娠前からの体調不良が少しマシになった気がする。春夏あたりは環境の変化や育児疲れで風邪を引きまくっていたのと常に疲労感がすごかった。当たり前だけど食生活って大事だな…。

 

2月

少しずつお腹が大きくなってきて、脚も浮腫みやすくマイナートラブルが増えてくる。8時間働くのがしんどくなってきた。年度初めから割とワンオペ育児気味だったけど、ここ最近夫が定時に帰って来たのはいつだろう…という感じ。初めはキツかったけど、最近は割と慣れてきた。が、自分の時間が全く無いのが辛いところ。

 

 

こうやって書いてみると、車と家の購入に妊娠とかなり動きのあった一年だったなあ。生活が完全に家庭と仕事しかなかったのは良いのか悪いのか。

こうやって振り返るのもたまにはいいですね。そうでもしないと、ただワンオペで大変だったという記憶しか残らないな…苦笑

来年度は育休だけど、早々に復帰予定なので日々大切に過ごしたいものです。